エレクトロニクス・フィーバー

プログラミングと電子工作で共有しようと思ったことを載せていきます

2017-01-01から1年間の記事一覧

電子工作でよく使う電線の太さ

ヘッドホンアンプ自作などの電子工作でよく使う電線の太さをまとめてみました。 AWG 直径[mm] 断面積[mm2] 所感 30 0.25 0.051 ジャンパー線に稀に使う。ブレッドボードに挿してもほとんど接触しない 28 0.32 0.081 ジャンパー線に稀に使う。ブレッドボード…

LTspice で精密な歪率解析(過渡解析)をする設定

結論 maximum timestep を1波長の 1/1000 以下にする .options plotwinsize=0 を付ける .options numdgt=7 を付ける まとめると、こうなります。 ちなみにさらっと使っていますが、信号周波数を .param コマンドで定義すると便利なのでおすすめです。 効果 …

TCHAR はもう使うな

C/C++ で Windows プログラミングをしていると、 TCHAR という物が出てきます。 初心者の方はそこで “TCHAR” で検索します。使い方が出てきます。そして「これからは TCHAR を使おう」ということを知ります。これが良くない。 この記事は TCHAR は時代遅れで…

信号の経路を考える

定電流源を負荷とした、2つの純A級エミッタフォロア回路があります。左側はNPNトランジスタ、右側はPNPトランジスタを使用しています。この点を除けば、2つは同じ動作をするでしょうか?

電流正帰還アンプの覚え書き

出力電圧の解析 K = R_f2 / R_f1, M = R_in2 / R_in1 とする。 V_S = I_O R_S + V_out V_in2 = (R_f1 + R_f2) / R_f1 * I_O R_S + V_out = R_f2 / R_f1 * I_O R_S + V_S = K I_O R_S + V_S (R_in1 + R_in2) V_P = R_in1 V_in2 + R_in2 V_in1 V_P = V_S ... v…